マイニング

2017年12月のマイニング収支報告

2017年10月半ばから始めましたマイニングの収支報告第2段です!

↓↓↓前回の第1段である、11月の収支報告はこちらになります。
2017年11月のマイニング収支報告

これまでの流れ

(10月下旬)自作PCを作成してNiceHashでマイニングを開始する。この時点でGPUは1枚構成
参考記事:・初心者がマイニング用自作PCを組み立ててみた
NiceHashでマイニングしてみる

(11月中旬)マイニング用PCのGPUを1枚から2枚に増やす
参考記事:・マイニング用PCのGPUを増やしてみた

12月にはいる

2017年12月の主要な出来事

12月はマイニングを開始して2ヶ月目にして、波乱の月でした。
というのも、マイニング用ソフトとして利用していたNiceHashがハッキングの被害に合うという衝撃の事件がありました。(【悲報】NiceHashがハッキングの被害にあう)
マイニングが簡単にできて効率のよかったNiceHashが使えなくなるとともに、マイニングの報酬をNiceHashのウォレットに設定していた人は全部報酬がパーになってしまった疑惑で心がおれていました。
っていうところでしたが、2週間ほどで復活してくれてしかも以前の報酬も戻ってきそうということで無事12月にマイニングを再開することができました。

ということなので、12月は実質半月間だけマイニングしてたことになります。

使用環境

環境に関しては12月は変わっていません。
マイニングソフト:NiceHash
GPU:Radeon Rx570 × 2

NiceHashのハッキングが合ってから再設定するまでの期間が12月7日〜21日だったので、
12月1〜6日
12月22日〜31日
の16日間マイニングを行っていたことになります。

報酬

walletの画面をみると報酬が0.001BTCになるごとにNiceHashのWalletに溜まっていっていることが確認できます。

しかしNiceHashのハッキング以前の報酬の細かい履歴は残っていません。その代わりにハッキング以前にNiceHashのWalletに残っていたBTCの総額はダッシュボードのOld balanceのところで確認できます。

なのでOld balanceの総額から11月31日までの報酬を引く形で12月1~6日の報酬を計算します。

このようにOld balanceは0.01379908BTCでした。

11月までの報酬は2017年11月のマイニング収支報告より、0.01179515BTCでした。

なので、
12月1〜6日に関しては、
0.01379908BTC – 0.01179515BTC = 0.00200393 BTCです
でした。

ハッキング後の復活してからの再設定してからの22日〜31日に関しては今まで通りの方法で確認できます。

12月の収支報告ですが記事を書き始めるのが遅くなってしまい1月分も入っちゃってますが気にしないでください。
この中から12月分だけをピックアップすると、
0.00235613BTCでした。

なので合計は
0.00200393 + 0.00235613 = 0.00436006
でした。
12月31日のレートは、
1BTC = 1,559,582円
でしたので、
日本円換算だと、
0.00436006 * 1559582 = 6799.87109円
でした。

電気代

まいどおなじみのこちらで電気代を確認しています。

GPU2枚での電気代が

計測時間は508時間(約21日分)での電気代が2737円でした。(この機械のデフォルトの設定の1kWh22円で計算しています)

1日あたりの電気代を計算してみると、

2737円 ÷ 508h × 24h = 129.3円

になります。

今回16日間起動していたので、

129.3円 × 16日 = 2068.8円

利益

以上の結果から利益は、

(報酬)6799.87109円 – (電気代)2068.8円 = (利益)4731.07109円

というようになりました。

今月の場合はハッキングの影響で16日間しか稼働できてないので、わりと少なめな結果として終わってしまいました。
1ヶ月間このペースで回していたとしたら、

(4731.07109円 / 16日) × 31日 = 9166.45024円

というかんじですね。

2017年11月のマイニング収支報告より、
11月での結果は(10月下旬も含む)
掘れたBTC:0.01179515BTC
利益:11060円
だったので、なんか少ないんじゃないかという印象を受けますが、

11月から12月にかけてのBTCのチャートを確認してみると、

このように、

11月から12月にかけては常に上昇傾向

12月は上旬に一気に急騰して、中旬下旬は下降傾向

にありました。

 

NiceHashはビットコインを掘るわけではなくて他の通貨をマイニングしてビットコインに変えて報酬として受け取れる方式なのでBTCの価格が高くなるほど報酬としてもらえるBTCは減ってしまいます。

 

11月は報酬として確定したBTCが高騰してくれたお陰で利益としては、上出来すぎる結果でした。

その反面12月は、上旬で急騰してBTC換算では報酬が減ってしまってから、価格が下落してしまったのでちょっと少なめでしたね。

 

このようにマイニングはBTCの価格にわりと依存してしまいます。

 

これまでの合計

10月下旬から初めて12月末までの報酬合計を計算してみます。

報酬のBTC
0.01179515 + 0.00235613 = 0.01415128BTC

電気代
4273 + 2069 = 6342円

12月31日のBTCのレートは、1,559,582円で計算すると、

0.01415128BTC × 1,559,582円 – 6342円 = 15728円

となりました。

現状かかっている機材の費用は、
117000円
なので、

101300円の赤字です。
まだまだ先は長いですがここからさらにGPUを増やしたりしてペースを上げていきたいなと思っています。

ビットコインの取引するなら

ビットコインの取引をするなら国内取引所No1のBitFlyerがおすすめです。僕もビットコインの取引はここで行うことにしています。

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で