資産運用

【1年目】2020年資産運用成果まとめ

2021年も始まりましたが、みなさんは2020年どんな1年だったでしょうか?

僕は2020年に資産運用の勉強を開始して実際に行ってみました。

この記事では、

  • 具体的に何に投資をしたのか
  • 結果はどうだったのか
  • これからやっていきたいこと

に関してまとめていこうと思います。

  • これから初めて見ようと思っているけど、何を行えばいいのかがわからない方
  • すでに行っているけど他の人が何に投資を行っていてどれぐらいの結果なのかみたい

といった方たちに参考になればと思います。

何を行ったのか

2020年で僕が行ったのは以下になります。

  • つみたてNISA
  • 投資信託
  • 米国株ETF
  • 個別株
  • ロボアドバイザー WealthNavi

それぞれに対して説明していきます。

投資信託

僕は楽天証券で投資信託を購入しています。

基本的につみたてNISAの枠で購入し、枠を使い切ったら特定口座で購入をしています。

つみたてNISA

つみたてNISAは年40万円(月33,333円)まで購入ができ、20年間の運用益が非課税になります。

購入しているファンドは楽天VTIです。

2020年の1年間で以下のような結果になりました🌟

投資額 損益 利回り
360,000円 62,494円 17.35%

運用開始をしたのが3月からで毎月4万円ほど積み立てていました。

上限が年40万円なので毎月に直すと33,333円ですが、僕みたいに年の途中で始めた場合でも残りの月数で配分することが可能です。
もちろん上限の話なので少額でも問題ありません。

(本来であれば3~12月の10ヶ月分で、4万円×10ヶ月=40万円 になるはずだったのですが、楽天カードから楽天ゴールドカードに切り替えたときに設定を変えるのを忘れていて、決済エラーで積み立てができていない月があったことをこの記事を書いてる時点で気づき1回分少ない36万円になっています泣)

というのも楽天証券では、楽天カードで月5万円までカードで購入することができ、その購入分の1%が楽天ポイントとして還元されます。

最大の5万円を使えば500円分のポイントがもらえるので、楽天証券を選択しました。

つみたてNISAを行う場合は楽天証券がおすすめです!

特定口座

特定口座では

  • 楽天VTI → 1月から毎月1000円分
  • eMAXIS Slim 先進国株式インデックス → 1月から毎月1万円分
  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) → 12月から毎月5万円分

を購入していました。

一番下のeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)は12月から買っていて、少なめではあるもののしっかりプラスになっています。

他2つは1月から積み立てていて、2つとも利回り約17%ほどでていて、大きくプラスで終えることができました。

合計

合計として、買付額は513000円、トータルリターンは79820円、利回りは15.5%という結果になりました!

米国株

SBI証券で米国株ETFを購入しています。
2020年の投資割合としてこの米国株ETFが大きく占めています。

米国株ETF

2020年で、以下の5種類の米国株ETFを買い、このような結果になりました。

銘柄 投資額 損益 利回り 分配金
VYM 1,843,552円 144,606円 7.84% $284.62
HDV 1,530,621円 5,001円 0.33% $266.59
SPYD 1,120,730円 130,727円 11.66% $316.41
VOO 935,004円 53,653円 5.74% $41.06
QQQ 326,832円 28,706円 8.78% $1,42
合計 5,756,739円 362,693円 6.30% $910.1

まずまずな結果かなと思います。

個別株

個別株も一部買ってみていて、こちらもまずまずな結果を収めています。

銘柄 投資額 損益 利回り 配当金
アップル 271,018円 30,354円 11.20% $3.25
マイクロソフト 248,127円 2,330円 0.94% $1.79
合計 519,145円 32,684円 6.29% $5.04

基本的に全てにおいて含み益が出ているという状況です。

ロボアドバイザー WealthNavi

ロボアドバイザーとしておそらく一番有名なのが、WealthNaviだと思います。

このWealthNaviでも運用を1年間行ったのでこちらもまとめていきます。

2020年12月31日の時点で、元本53万円に対して、590,101円で+60,101円、利回り+11.34%という結果になっています🌟

また、ドルで見たときに+$766.38、利回り+15.50%という結果になっています。
これは2020年にドルの価格が落ちていったことによる影響で、円でみたほうが低く出ています。

運用開始したのが2020年1月27日で、最初に20万円入金してそれ以降は毎月3万円を積み立てるようにしています。

最初に20万円入金したのは、入会キャンペーン(おそらく定常的にやってるやつ)での最低金額だったからという理由です。

試しに使ってみるという目的だったので積立額としては他と比べて気持ち控えめの毎月3万円としています。

ウェルスナビの最大のポイントとしてはポートフォリオを自動で設定してくれて調整も自動で行ってくれる点です。

僕の場合の内訳は以下のようになっていました。

初期の設定項目にある、リスク許容度は最大の5/5にしています。

これを上げるほど株式の割合が増えて、下げると債権の割合が増えるみたいです。

また、ロボアドバイザーのデメリットとしてよく言われるのが年1%手数料の高さです。

2020年1年間の手数料総額は¥3,714となっています。

確かに投資信託などに比べると遥かに高い額になっていますが、運用実績自体も悪くはないので、このまま続けてみようかなと考えています。

1年間運用をしてみた個人的感想としては、とにかく楽という印象でした。

最初に口座開設をして設定だけしてしまえば、後は勝手に指定の口座から自動で引き落としてくれるので完全放置という点はすごくいいなと思いました。

口座開設自体も他の証券口座と比べてもスムーズという印象です。
2020年1月18日手続き→2020年1月27日運用開始

初心者で投資を始めてみたいけど、何もわからないからとりあえず最小労力で始めてみたいという場合にはわりとおすすめかなと思いました。

合計

ということで合計は、

投資額 損益 配当金 利回り
7,378,985円 +535,298円 94,067円 8.53%

となりました⭐

1年目で、右も左もわからないまま始めてみたものの、すべての銘柄でプラスとなり、上出来の結果になりました。

 

これからやっていきたいこと

特に売却は考えておらず今後も積み立てていこうと考えています。

今行っているものに加えて、idecoを始めようと考えています。

今後も定期的に資産運用結果をまとめていくので、始めたときにまたまとめていこうと思います。

2021年上半期の運用成果まとめの記事です

【2年目】2021年上半期資産運用成果まとめ2021年も早くも半分が終わりました。 2020年に始めた投資も1年半が経過しました。 この記事では、2021年1~6月で ...